◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労災保険料が変わる。/ 確定申告用のカードリーダーはどれがいい?
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労災保険の保険料が変わります。
労災保険料が2018年の4月から変わります。
社会保険料は、
健康保険だと都道府県別で決まり、
年金の保険料や介護保険料は全国で同じです。
一方、
労災保険の保険料は業種ごとに違います。
怪我や病気をしやすいような業種だと保険料が高くなり、
労災事故が起こりにくい業種だと保険料は低くなります。
保険料が高い業種、金属鉱業や石炭鉱業、水力発電施設事業だと8%程度。
一方、金融業や小売業、飲食店だと0.3%程度です。
金属鉱業だと鉱石を採掘したり、石炭鉱業だと石炭を採掘する仕事ですから、
崩落事故が起こったり、重いもので手を挟んだり、
あとは粉塵を吸い込んで健康を損なったりするため、
労災保険の保険料も高めなんですね。
他方、銀行勤務で何か怪我や病気をするなんて想像しにくいでしょう。
脚立から足を滑らせて怪我をするとか、ドアに手を挟むなど、
こういう労災事故ならば想定できますが、危険で有害な職場ではありませんから、
労災保険の保険料は低いわけです。
そんな労災保険ですが、
今年、2018年(平成30年)4月から保険料が変わります。
3年ごとに労災保険料は改定され、
前回は平成27年に改定されており、
今年はその3年後の平成30年です。
労災保険料が上がるのは3つの業種。
一方で、
保険料が下がるのは20の業種です。
過去3年間で、
労災事故が多いと、保険料が増額改定され、
事故が少なければ保険料が下がります。
労災事故の実績を勘案して保険料が変動するんですね。
ちなみに、労災保険の保険料は会社が全額負担しますので、
給与明細には表示されません。
なお、雇用保険料や社会保険料は、本人負担分がありますから
給与明細に表示されます。
【改正】平成30年4月からの労災保険料。上がるのは3業種。下がるのは20業種。
ユニフォームを自分で洗うか、会社でクリーニングするか。
仕事をする時に着る服は会社ごとに違いがあり、
私服で仕事をするところもあれば、
エプロンを付けるところ、
コック服を着るところ、
上から下まで会社指定のユニフォームを着るところ、
自分で用意したスーツを着るところ、
色々ありますよね。
着ていれば汚れるわけで、洗わないといけないのですが、
仕事で着ている服を自分で洗うのか、
それとも会社経由でクリーニングしてくれるのか、
どうも分かりにくいときがあるんです。
私も、過去に飲食店で働いていたことがあって、
エプロンやコック服、白衣を用意してもらって、
それを着て仕事をしていました。
じゃあ、洗濯はどうしていたのかというと、
自分で洗っていましたね。
お店経由でクリーニングに出してくれるようでしたが、
「ランドリーボックスに入れておけばクリーニングに出しておくよ」
みたいなことは言われなかったので、
クリーニングに出してくれるのかどうか何だか不明でした。
一度、コック服をランドリーボックスに入れたところ、
クリーニングされて帰ってきたのですが、
他の人のものと混ざって、自分のコック服がどれか分からなくなり、
探すのに苦労しました。
それ以来、ユニフォームは自分で洗うようになりました。
普段着る服と一緒に洗うだけですから、大して手間はかからないんですけどね。
とはいえ、
「仕事で使う服なんだから会社で洗うべき」
と考える人もいるはずで、この点は考えどころですね。
例えば、
会社でクリーニングに出せるけれども、
自分で洗ってくれたら「洗濯手当」が貰える
という提案をすれば、
「じゃあ、自分で洗います」
と言う人が出てくるんじゃないでしょうか。
会社でユニフォームを洗ってもらっても何も貰えませんが、
自分で洗濯すれば手当が貰えるのですから、
こちらの方が得だと感じます。
実際は、洗濯する手間と時間がかかりますから、
必ずしも得とは言い切れないんですけどね。
人に動いてもらうには、やはり動機なり仕掛けが必要なんです。
確定申告に使うICカードリーダーを選ぶ。
1月後半になると、そろそろ確定申告のシーズンに入ります。
申告用の用紙に記入して税務署まで持っていく人もいれば、
郵送で送る人もいますが、
今はe-Taxという便利なシステムがあって、
パソコン経由で確定申告ができるようになっています。
e-Taxで確定申告するには、
ICカードリーダーとマイナンバーカードが必要。
マイナンバーカードは申請すれば市町村の窓口で交付されます。
問題は、カードを読み取るICカードリーダー。
「どのICカードリーダーがいいのか、、」
と悩んでしまうところ。
パソコンでもWindowsとMacがありますし、
ICカードリーダーがe-Taxに対応しているのかどうか。
自分のパソコンで実際に動くのかどうか。
カードリーダーを購入した後になって、
使えないなんてことになったら悲しいですからね。
Windows10でもMacでもマイナンバーカードを読み取れる
ICカードリーダーはあります。
私も実際に、Windows10とMacで、
マイナンバーカードをICカードリーダーで読み取り、
マイナポータルにログインできましたので動作するのは間違いないです。
こちらもオススメです >>