働く人に魅力を感じてもらえる職場づくり
豊富な業務知識や現場経験をもとに、多くの他社事例を踏まえた実務的な改善策を提供。 職場ごとに最適な 「いきいき働ける環境づくり」のご提案・運用支援。働きがい、働きやすさで選ばれる現代に対応した魅力ある企業づくりが可能です。工夫した人事労務管理で人を大切にする職場づくりをお手伝いします。この職場で働き続けたいと思ってもらえる理由を作り続けていくのが人事労務管理の大事な役割です。
職場でも働く人に選び続けて定着してもらう理由を作るには法律を守るのは当たり前で、そこにプラスアルファで何があるのかが職場選びの基準になります。魅力がある職場を作る投資をする感覚があると良いですね。働く人のことを考えてくれる会社、そんな職場で働き続けたいと思うもの。まず会社ありきではなく、まず組織ありきでもなく、働きがいがある職場があってこそ会社や組織も回っていきます。人間が中心になる、そういう当たり前の社会になりました。
高い専門性、人事労務管理
労働社会保険の法律に幅広く精通しているため、法改正の場合も部度、正確で迅速な対応が可能です。新しい制度に対応できる労務管理、職場環境を作ります。働き方改革と同時に「働きがい改革」ができるよう工夫した労務管理を実現します。人間は感情で判断する生き物ですから、人の気持ちを汲み取る職場に魅力を感じるものですよね。
省力化・効率化
従業員の採用から退職までの労働社会保険に関する様々な手続きの代行で「働く」に関するあらゆる業務をトータルサポート。事業主はそれ以外の業務に専念することができ、省力化・効率化にもつながります。雇用保険や社会保険の手続はややこしいものですよね。その負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。コンピューターやロボット、AIを使って仕事を楽にする。これも人事労務管理で取り組む工夫ですね。
リスク回避
職場のトラブルの未然防止、トラブルの円満解決。職場でのトラブルが少ないのは安心して働ける職場の条件です。労間環境の定期的なチェックや就業規則の整備等により、職場のトラブルを未然に防ぐほか、万が一発生した後も「話し合い」での解決に向けたサポートを受けることができます。働く人の気持ちを汲み取る人事労務管理、言い換えれば人の感情にどう接していくかという「感情管理」が労務管理の核心部分です。
当事務所では、働き続けたいと思える、人を大切にする会社作りを支援するメニューをご用意しております。
このような問題でお困りではありませんか?
- 働き方改革への対応方法がわからない (時間外労働の上限規制、年次有給休暇の時季指定義務、同一労働同一賃金への対応 etc.)。
- 人手不足をなんとかしたい。定着率を上げて働き続けてもらいたい。
- テレワーク、変形労働時間制、副業、クラウドシステムなど、聞いたことはあるが導入方法がわからない。
- 高齢者、障害者の活用、処遇は? 継続雇用をするための条件整備をして60歳以降の社員へ対応したい。障害を持った社員が働きやすい環境を作りたい。
- 働き方の多様化で雇用管理も複雑になったので、社内ルールがその変化に対応できない。
- セクハラ、パワハラなどのハラスメント対策はどうしたら?
- 法律改正のニュースを見ても、改正内容や対応の要否がわからない。
- 昔作った就業規則や賃金規定が今もそのまま。
お困りを解決するためのメニュー
- 正社員就業規則(フルタイム社員就業規則)、アルバイト・パートタイム就業規則の作成、改訂・運用。賃金規程・退職金規程ほか各種規程・規則の作成、改訂・運用。
雇用契約書と労働条件通知書、どちらが正式な書面?
勤務シフトは契約通りに 雇用契約と実際の勤務内容が違う
雇用契約を更新しない場合でも退職届や退職願は必要か - テレワーク・リモートワーク制度の設計、勤務規定の作成、改定。
- 産休・育児休業の条件や内容を定めた育児休業規定の作成、改定。
- 労使協定の締結。時間外労働を実施するための36協定の作成、労使協定の締結。
- 雇用契約書、労働条件通知書、辞令、その他社内人事書式の作成。
雇用契約書と労働条件通知書、どちらが正式な書面?
勤務シフトは契約通りに 雇用契約と実際の勤務内容が違う
口約束で人を雇わない 雇用契約書の写しを作る - 人事・賃金制度ほか各種社内制度設計及び運用。
- 年次有給休暇を取得しやすい環境作り、年次有給休暇管理簿の調製と運用。
公休(法定休日)を入れずに有給休暇を使える?
1日2時間しか働かないパートタイマーでも有給休暇はある?
土日祝日割増の日に有給休暇を使ったら給与も割増になるか - 時間・場所にとらわれない働き方の提案、制度設計及び運用。
- 怪我や病気を治療しながら働き続けられる両立制度の設計。通院しながら働き続けられる条件の設定。
- 育児中に働き続けられる制度の設計。
- 大雨や台風、降雪で休業するときの対応基準の策定。
- 時差出勤制度、短時間勤務制度、離職せずに働ける環境の設計。
- 様々な雇用形態の提案、制度設計及び運用。フルタイムとパートタイム以外の働き方の設計。
- メンタルヘルス・ハラスメント対応の基準策定。
- 人材採用に関する総合支援。
- 高齢者、障害者活用推進支援。
- 法改正情報の提供、対応支援。制度の変更に応じた人事労務管理制度の設計。