あやめ社労士事務所 - 労務管理のツボをギュッと押す方法を考えます

あやめ社労士事務所は、会社で起こる労務管理の問題を解決するサービスを提供しています

人を雇うのに契約書無しなんて論外 雇用契約書は2通作る

契約書類

雇用契約書を1通しか作っていない?

会社に入社する時は、雇用契約書を作成しますよね。

また、ごく小さい会社だと、雇用契約書を作成せずに、口約束だけで契約してしまうこともあります。


雇用契約書というのは、会社と社員さんが相互に確認しながら作成し、2通作成しそれぞれを会社と社員さんで保管しておくのが通例です。


ただ、1通だけしか作っていなくても、雇用契約書は有効になりますが、後で契約内容についてトラブルになることもあるようですから、やはり2通作成するのが良いです。

雇用契約書の原本は会社に、複写は社員さんに

契約書というのは、1通だけ作成するというのは少なく、何らかの形で複製して、当事者で共有するのが普通です。


例えば、住宅購入、車の購入、学習講座の申し込み、保険の申し込み、などなど。

これらの取引を行うときは、契約書の写しを受け取るかと思います。

雇用契約書もこれと同様です。


中には、雇用契約書を3通作る会社もあります。

例えば、1部は本部、もう1部は店舗、残りは社員さん、というように各セクションごとに契約書を保管するんですね。

雇用数が多い会社だと、複写式の雇用契約書を使っているのではないでしょうか。


他に、複写式でなくても、2枚の雇用契約書にカーボン紙を挟んで、複写することで2通の雇用契約書を作成する方法でも良いですね。

また、作成した契約書をコピーして、その後に、会社と社員さんの印鑑を押すのでも構わないでしょう。


方法はいくつかあるのでしょうし、雇用契約書は何枚複製しても構わないのですが、最低でも2通は作る必要があります。


もし、1通だけしか作らないと、会社が改ざんするかもしれませんから、2部の雇用契約書を作るんですね。

入社の手続きを間違いなく済ませるには?

あやめ社労士事務所
大阪府大東市灰塚6-3-24
i@growthwk.com
人事労務管理の悩みを解決するために問い合わせる

自動音声メッセージによるお問い合わせもできます。
電話(050-7114-7306)をかけると音声メッセージを録音するように切り替わります。
お問い合わせの内容を電話でお伝えください。
内容を確認させていただき折り返しご連絡させていただきます。

© あやめ社労士事務所
登録番号:T3810687585061
本ウェブサイトは、アフィリエイトによるプロモーション、広告を掲載しております。