あやめ社労士事務所 - 労務管理のツボをギュッと押す方法を考えます

会社で起こる労務管理に関する悩みやトラブルを解決する方法を考えます

自己都合退職すると年次有給休暇が減らされる?

ペナルティー

 

 

個人ごとに違いがありますが、

毎年、決まった時期になると、

有給休暇が付与され、休暇の残日数が増えます。


例えば、

週5日出勤の人だと、

 

6ヶ月勤務すれば、10日。
1年6ヶ月勤務すれば、11日。
2年6ヶ月で12日。

 

というように、

勤続年数が増えるに従って、
有給休暇の日数も増えていきます。

 

 

自己都合で退職すると、休暇の日数が減るの?

会社によっては、

自己都合を理由に退職すると、
すでに付与された有給休暇が減らされる
ところがあるようです。


例えば、

週5日で出勤する人がいて、

入社して、2年10ヶ月の時点で退職するとします。


この人は、

2年6ヶ月時点で、12日の有給休暇が付きますが、

2年10ヶ月で退職すると、

次に有給休暇が付与されるまでの月数、

3年6ヶ月までの月数ですが、

これが8ヶ月あります。


2年10ヶ月の時点から
3年6ヶ月までの間が

8ヶ月あるという意味です。

 


そこで、

残り8ヶ月を経過する前に退職したため、

付与された有給休暇の
8/12をカットするという理屈らしいのです。


付与される有給休暇は、
2年6ヶ月時点で12日ですから、

このうち、8日をカットして、
利用できるのは4日だけになるわけです。


何だか、ヘンな処理ですよね。

こんなことができるのかどうか。

 

 

有給休暇は「過去の勤怠実績」に基づいて付与されるもの。

2年6ヶ月に達した時点で、

過去1年間に

出勤率が8割以上かどうか、
週5日で出勤していたかどうか、

 

この2点を勘案して、有給休暇の付与日数が決まります。


ということは、

2年6ヶ月時点で、
12日の有給休暇が付与されたとすれば、

その日数は、その時点で確定するわけです。


もし、

2年10ヶ月の時点で退職するとしても、

過去に付与した有給休暇を減らすことはできないのです。


なぜならば、
過去の勤怠実績に基づいて付与された休暇だから。

ゆえに、その後の事情によって影響は受けません。

あやめ社労士事務所
大阪府大東市灰塚6-3-24
i@growthwk.com
お問い合わせはこちらから

自動音声メッセージによるお問い合わせもできます。
電話(050-7114-7306)をかけると音声メッセージを録音するように切り替わります。
お問い合わせの内容を電話でお伝えください。
内容を確認させていただき折り返しご連絡させていただきます。

© あやめ社労士事務所
登録番号:T3810687585061
本ウェブサイトは、アフィリエイトによるプロモーション、広告を掲載しております。